私はもともとパティシエとしてスタートし、昨年まで洋菓子製造業を営んでおりましたので、食品表示だけではなく食品衛生や製品開発、6次産業化プランナーなど、幅広く皆様からご相談を受けています。
そんな中、そろそろHACCPが義務化されそうなので、3日間のHACCP講習を受講しに東京まで来ております。
周りは大企業のHACCP、ISO、FSSCのご担当の方ばかりのようで、若干場違いな空気もあります(笑)
さて、「HACCPは義務化されるのかどうか」ですが、結論から言うと「義務化されます」
もちろん段階的ではあると思いますが、確実に義務化の方向へ進んでいることは間違い無いでしょう。
食品製造業の9割を占める中小零細企業の皆様には、新しくなった一括表示の「食品表示法」に続いて、衛生管理上も「HACCP」が必要になります。
しかし、HACCP自体は日々の当たり前の衛生管理の考え方があって初めて構築できるものです。
私が実際にやってみて、見て来た、様々な厨房環境はこの日々の当たり前の衛生管理自体がゆるいところがあります。
ゆるいというか、実際に手が回らないのが実情でしょう。コストもかかります。
しかし、義務化されていけば、やらなければ法律違反になります。食品表示の問題と同じですね。
できないなら、できないなりの考え方や方法がありますので、あまり拒絶反応を起こさず、じっくり考えて行きましょう。
このページについて
タイトル
HACCP義務化への動き
記事の内容
HACCP義務化への動きについて
筆者
chefplus|田添正治
記事の提供元
chefplus.net